五里霧中・百合夢中
靄の四阿
ヒューマン。
http://twitter.com/masumi_asano/status/60681265703170050 [別窓]あとは、個人情報の取り扱い方も、私が子供のころとは変わってきてるなって思う。それから、痴漢に対する取り締まりも厳しくなった印象がある。私が大学生のときは、今ほど「忌むべき犯罪」って感じには受け止めてもらえなかった気が。
http://twitter.com/masumi_asano/status/60695781312700416 [別窓]痴漢にさんざ悩まされた体験から言うとエッチな服装だから痴漢にあうわけじゃないです。パンツ姿でも、ロングスカートでもあいます。で痴漢ってされるとすごく傷つきます。でも被害を訴えると二言目には「あなたにも非があったのでは、自衛が足りなかったのでは」と言われる。でさらに傷つくわけです。
http://twitter.com/masumi_asano/status/60696922641534976 [別窓]で、一番痴漢被害にあっていた時期に、そういう発言をされることが多く、被害者とそれ以外のあいだに、考え方のみぞがあるなあと悲しかったのですが、最近はそれが「痴漢、いくない!」に変わってきていて、うん、よかった、最近めっきりあわないけど、と思っていたところなのだw
◇Twitter - kanamichi_ann / カナミチ [別窓]
http://twitter.com/kanamichi_ann/status/60357356579598336 [別窓]ずっと言ってるけど、男性も「性的な目で見られる」「無力な愛玩物として扱われる」「何を言っても性的な文脈に回収される」という経験をもっとすればいいと思うの。意味を見つけるためとかじゃなく、とにかくいちど経験してみればいい。
◇Twitter - nananto0 / ブチ [別窓]
http://twitter.com/nananto0/status/60384773255864320 [別窓]男性が女性と比べて、異性が作った性的幻想にまみれた物語を楽しめる人が少ないのは、個性を無視して性的な対象として扱われるという経験が少ないからなんだろうなと思っている。
http://twitter.com/nananto0/status/60388363852718080 [別窓]根深い社会的な傾向だから個人を責める訳にもいかないんだけど、(二次元、三次元関わらず)巨乳とか美少女を消費し続けてるのに、ちょっとキラキラした男性を作ってきゃいきゃい言うだけで軽い蔑みの目が送られてくるのは、嫌とか辛い以前に意味がわからない。
制度は変わったので次は精神でしょうか。いつまでも「男はそういう生き物だから」を免罪符にしていてはいけないのかもしれません。
『無力な愛玩物として扱われる』というのも反射的に「我々にはご褒美です」と言ってしまいたくなるけど、それが『何を言っても性的な文脈に回収される』に含まれていることには注意ですね。
もちろん全てにおいてそれがダメということではないと思います。個々人のブログでは見ないようにすることも出来るので視聴数と秤にかけたり。
つまりTPOさえ徹底できればどちらにとっても住みよい社会になりそうなものなのですが。…今はまだ男性の女性に対する配慮が完全ではないのですかね。
[Twitter]ゆずるぅ!!
柚木さんパネェ。
てなわけで先越された感のあるリニューアルですがその準備で更新が滞るという本末転倒な事態は7月いっぱい、8月に入る前には形にしたいですね。
[巡回]表と裏。
◇パラグアイのバルデスが駒野に誓ったとされる熱い言葉 - Ameba News [アメーバニュース] [別窓]
信憑性は高くありませんが、韓国などのニュースを採り上げるテレビが話のネタなるはずなのに一度も触れない(私の知る限り)ことを鑑みると、扱っているニュースに何かしらの意図があると邪推してしまったり…。
◇masumi_asano | TweetPhoto [別窓]
⇒Twitter - masumi_asano / 浅野真澄(あさのますみ) [別窓] から
なぜか今、サンデー編集部にいるなうー。楽しい!いろんな資料が落ちてる! http://tweetphoto.com/27820025
おおサンデー編集部…! ある意味夢の詰まった場所だよなー。
◇Twitter - rinasatoh / Rina Satoh [別窓]
W杯真っ最中のつぶやきですが…利奈さんかわゆす( *`ω´) うひゃー
◇Twitter - CHLionRagbaby / Ken's C.H.Lion [別窓]
宇宙のSがいるさRT @5numbers153: 世界一のSはどうなるんでしょうね(´・ω・`) RT @CHLionRagbaby: sは自分以上もSによわいらしいよRT @ichi666xxx: どちらかというと好きな人を思いっ切り振り回してやりたくなるタイプですが、あのPV
ラルクアンシエルのkenさん。「その次は○○ですねっ?!」と反応したくなりました(笑)
[巡回]有名人。
Twitterでのつぶやきを自分の総評みたいなものとして書いておきます。
◇Twitter - moya_s_g / もや [別窓]
岡田監督は先発メンバーがいい結果でたからそのまま使ってるだけなのかな。交代メンバー見てるとそう思わざるをえない。
さて、話は変わって、わたくし、FF7ではユフィが一番でした。
いきなり何を、というのも、最近FFのサントラをよく聴いているのです。持っているのは4・5・6。7を一度友達に借りたんだけどあれカセットに録ったんだっけなー…。それでユフィのことを思い出したり。
サントラと言えばエヴァのサントラも1組(2枚組み)あります。サントラの立ち位置はクラシックと似ているようで視覚イメージの有無が大きな違いをもたらしている、と言ってみる。アニメのテーマソングもタイアップ無しの曲と比べるとやはり大きく違う、気がする。
◇@nifty:デイリーポータルZ:大物監督にコケる芸を習う [別窓]
うわすげえ。あんなことやこんなことまで(笑)。しかし今回はマジで宣伝に力入れてるなー。
◇Watch how water behaves in zero-g! on Twitpic [別窓]
水玉。野口聡一さんの写真。
◇仁志引退 米独立リーグのチームが発表 - 野球ニュース : nikkansports.com [別窓]
仁志選手もついに引退かー。自分の中では当時巨人の大黒柱だった(ですよね?)松井選手よりも仁志選手を中心に見ていたような思い出です。仁志選手、二岡選手、そしてヤクルトの古田選手。渋い趣味でしょ(笑)
[巡回]靡くだけじゃなく靡かせたい///
今回紹介するのが何故かいずみのさん発信ばっかりになってしまった。
◇Twitter - izumino / いずみの [別窓]
四年前にもちょっと考えていたことだけど、言葉の暴力っていうのは基本的に「このくらいの暴力なら耐えきれるだろう」という予知とセットなんですよね。判官贔屓になりやすい理由というか、弱い者いじめはさすがに進んでやらないというか
相手に言葉の暴力を振るわないようにする、または振るっていないというのも「これは暴力ではない」という無意識の予測のもとに発せられているはずなので、それを自覚して言葉を選んでいきたい。
関連:Togetter - まとめ「「反撃の帰ってこない批判」といじめの似ているところ」 [別窓]
◇Twitter - izumino / いずみの [別窓]
ぼくの考え方だと、作品の解釈には順序があって、「まずここは押さえておくべき」という最前提を守った上で、その前提にくっつけていく形で「優先順位が低めの」解釈を好きに足していくのが「豊かな」感想だということにしています。そして、仮に何が最前提なのかわからないうちは、前提は空白にする
まぁ要するに、たいていの批評なんていうのは、個々のレベルでは「作品そのものにとって優先順位の低い」解釈でしかないんですが、だからって言っちゃダメだということもないし、低いなりに付け足していくのは許されるべきだろう、と
この場合の優先順位が高い、というのは「この作品は◯◯である」とか「この作品は主に◯◯たちが読んでいた」とかのハッキリ言える部分で。低い、ってのは「俺はこう感じた」「俺の友達がこう言ってた」といった個々の「事実」。「そういう人がいた事実」を記録していくのが、「感想」だということです
3つ目のツイートが引っ掛かって(たぶん感想の定義を書いているから)、この一連のツイートは頭に叩き込んでおかなくてはいけない気がするとなんとなく思ってブログに貼り貼り。
関連:Twitter - taffy0212 / タフィ [別窓]
◇硝子の共鳴
⇒Twitter - izumino / いずみの [別窓] から
【グラスハープ演奏】 チェコの自動車メーカーSKODA社のTVCM 【超絶技巧】 (0:50) http://nico.ms/sm10841388 #nicovideo #sm10841388
儚い様で力強く、たおやかな様で激しく、透き通る様でいてある姿をかたちどる。う~ん、マンダム。
外部プレイヤー
[巡回]写真と心と。
◇らばQ:死ぬまでに見ておきたいユニークな30の建築物 [別窓]
この中の「Aqua Building アメリカ・シカゴ」が一番印象に残りました。直リンクってOKなのだろうか。
http://livedoor.2.blogimg.jp/laba_q/imgs/3/6/36797b2a.jpg [別窓]
◇「けいおん」の空母や無色透明なグライダー模型、マクロスなど第49回静岡ホビーショーで印象的だったアイテムあれこれ - GIGAZINE [別窓]
micro WING はなんかときめく。アーバレストかっけー。軍艦プラモデルシリーズ列挙は圧巻!
◇Twitter - izumino / いずみの [別窓]
人間の心には、白の部分と黒の部分が両方あって、黒い部分ばかり大きくして心がマヒした人たちを妖怪って言うんです、と美輪明宏が言っていて。世の中は妖怪だらけだから、あなたたちはがんばって白の領域を広げなさい、と
「でも、私は自分が嫌な人間だとしか思えないんです」「自分が嫌いなら、黒い部分が嫌だという白い部分が残っている証拠でしょう。もし本当に全部が黒なら、それが白か黒かの区別もつかなくなってるはずですよ」(ちょっとうろ覚え)
それを妖怪とする考え方はすごいな。そして生きていくだけなら妖怪として生きていく選択肢もあるんだよな。そのうえその生き方の美味しさってのは解りやすかったりする。さらに妖怪としての生き方も完全に否定できるものじゃないから、そうじゃない生き方をいかに魅せるかっていうのが大事だと、思うのだけれどぉ~。
[巡回]タイトル思いつかんない。(20100413)
◇Twitter - izumino / いずみの [別窓]
すごかった RT @miyamo_7: @izumino こちらでどうぞ。元のは音楽権利関係で削除されたようです。 http://www.youtube.com/watch?v=UQT_VoLtyIY
YouTube - Amazing Pixels Video for Old School Geeks - Walyou.mp4 [別窓]
いずみのさんのTweetから。記憶が回帰していく気がするー。
◇Twitterで使える日本人には無い発想で作られた顔文字、絵文字 - 涙目で仕事しないSE [別窓]
ಠ_ಠ
◇Twitter - masumi_asano / 浅野真澄(あさのますみ) [別窓]
今日のアニスパ、聞いてくれたみなさん、ありがとう♪アニスパも7年目に突入ですよ。ちょっと、生放送7年目って!いやあ、信じられない。自分が7年も声優のお仕事をさせていただけることもふくめて。
もう10日土曜日で6周年だったそうで。声優さんのラジオを聞くようになってからもうずいぶん経つような気がしますが、それより前から(自分の感覚ですみません)続いているなんて。凄いですねぇ。おめでとうございます。
TwitterにログインせずともTwitterを楽しめるサイト5つ。
◇Twitter関連ツール・165個まとめ [別窓] - かちびと.net 様
挫折。
なので普段使用しているものやある程度詳しく知っているものの中から少ないですが記事を完成させたいと思います。
まずはこちら。
◇buzztter - Twitter のイマを切り取ったー☆ [別窓]
Twitter内で今どんな単語が多くつぶやかれているか表示してくれるサイト。トレンドを追うことができます。パソコンを起動すればまず表示するサイト。
スポーツの国際戦などがテレビで放送されているとそれに関係する単語が挙がりみんなのつぶやきを見ることができます。アニメとかも多いです。ていうかテレビが強いです。
次はこれ。
◇Twilog - Twitterのつぶやきをブログ形式で保存 [別窓]
Twitterには多くの著名人がいますがその人の一日つぶやきをまとめてみるならこのサイトが便利。
さあさあお次は…
◇Togetter - 注目のTwitterまとめ [別窓]
最近人気のつぶやきまとめサイト。役に立ちそうなつぶやきやこれといったものがその当人、もしくは閲覧者によってまとめられたチラシの裏的ニュースサイトというようなサイト。
なんかぶっちゃけ最初の2つだけでいいような気がしてきたけど次にいきましょう。
◇便利なBOT - TwitterまとめWiki [別窓]
BOTとはつぶやきを自動的に投稿しているアカウントのこと。多くの情報がBOTによってつぶやかれています。Twitterということで速報的・リアルタイム的恩恵が強い情報が多いですが上に挙げたTwilogなどで1日の終わりに見返してみるといった使い方もいいんじゃないでしょうか。
では最後です。
◇TweetMap [別窓]
こちらはTwitterのプロフィールに書かれている情報から地図上にアカウントを表示するサイト。あなたの身近なところにもこんなにユーザーはいたのです(笑
いかがでしょうか。どんなものにも流行り廃りはありますから過渡期に楽しんでおくと言うのも悪くないのではないでしょうか。
tag : Twitter
[写真]月
tweet内リンク、写真掲載ページ:Crescent moon. on Twitpic [別窓]
遮る物の無い、減衰する前の月の美しさ。
[巡回]趣味と笑いと。
トイレにはトイレットペーパー以外のものは流さないようにしましょう、という張り紙に「本質を見失っている」と鉛筆で書かれている
笑
----------
◇ぬこを一ヶ所に整理するとこうなる - ヴィブロ [別窓]
萌えもえにゃーん。でも作為的なものはあまり好きじゃなかったり。自然な素顔がいいのです。
----------
◇落語のススメ|笑うシニア.COM [別窓]
月亭方正さんへのインタビュー。僕山崎邦正さんが落語やってるなんて知らなかった…。
→月亭二人会に行ってきました。 [別窓] - お笑い好きで腐男子の適当な日々 様経由
その月亭方正さんのはなしの感想など。
⇒2010/02/18 テレビ お笑い~月亭二人会はいま最も注目されるべきお笑いの会 [別窓] - 昨日の風はどんなのだっけ? 様から
----------
◇泳ぐやる夫シアター やる夫で学ぶフットボールの歴史 番外編8 [別窓]
⇒小野剛のスカウティングレポートで見えた岡田ジャパンの問題点 [別窓] - 昨日の風はどんなのだっけ? 様から
これは勉強になる。時間があるときに全部見よう。
関連:泳ぐやる夫シアター 事件・伝記系 やる夫フットボールの歴史 [別窓]