五里霧中・百合夢中
靄の四阿
2014/01/05(Sun) 07:26
2014/01/01(Wed) 22:16
2013/01/04(Fri) 07:48
新年のご挨拶。
あけましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいいたします。
ちょっとドタバタしていて年末のご挨拶も出来ずじまいでした。
去年マイペースに行くと言ってしまったためか?日々を低調に過ごしてしまって、そこは反省。やっぱり抱負は少し大きくないと、という想いで1年のスタートをきっていこうと思っておるところです。
どうぞお付き合いしていただければと思います。
ちょっとドタバタしていて年末のご挨拶も出来ずじまいでした。
去年マイペースに行くと言ってしまったためか?日々を低調に過ごしてしまって、そこは反省。やっぱり抱負は少し大きくないと、という想いで1年のスタートをきっていこうと思っておるところです。
どうぞお付き合いしていただければと思います。
2012/01/01(Sun) 17:15
新年のご挨拶。
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくおねがいいたいします。
まさしく激震の1年だった2011年を終えて、今年は一歩進んだ、一段登った年になっていくようしていかなければならないと思います。
が、個人的な抱負としては特に何かを掲げることは無くマイペースで行くのがいいのではないかと感じております。そこに多少の願望が潜り込んでいる気もしますけど。
izuminoさんがブログで書かれていた起承転結の承が持つ意味そのままの過ごし方をしていきたいです。
本年もよろしくおねがいいたいします。
まさしく激震の1年だった2011年を終えて、今年は一歩進んだ、一段登った年になっていくようしていかなければならないと思います。
が、個人的な抱負としては特に何かを掲げることは無くマイペースで行くのがいいのではないかと感じております。そこに多少の願望が潜り込んでいる気もしますけど。
izuminoさんがブログで書かれていた起承転結の承が持つ意味そのままの過ごし方をしていきたいです。
2011/04/07(Thu) 01:30
[ブログ]ヒロガルセカイ。
◇プロジェクト・ラカン - もめんたむ ( 質量 × 速度 ) [別窓]
腹踊りにも極みというものが存在した…! この動画の人ぐらいにできればテレビ出演とDVDで一発当てれそうだ。オファーとか出したら出るのかな、この人。なんなら俺がー(そんな行動力ねぇ涙
で早速筋肉痛d(`・ω・´)
TwitterにはTogetterという複数のTweetをまとめることができるWebサービスがありますが、2つ3つのTweetをまとめるのにはあまり向いていないと個人的に思っていました。
前はそれをブログにまとめて載せていたりしていたのですが、ブログというものは意思を発信する場所であるべきみたいな先入観がありまして、ただ引用して終わり、というのは何処か気が引けるのです。
何かいいものは無いだろうか、と頭の隅に付箋を貼っていたのですが、そこへTumblrというWebサービスがさりげなく営業に励んでいたみたいでこの度めでたくアカウントを取得することに至った次第です。
よし、モノはついでだ、とはよく言ったものではありますが、勢いそのままにはてな(ブックマーク)のアカウントまでも新たに取っちゃう始末。以下それぞれへのリンクです。
◇靄の四阿。 [別窓]
◇もや (moya_s_g) on Twitter [別窓]
◇靄野茶屋 [別窓]
◇はてなブックマーク - moya0123 のブックマーク [別窓]
さあそれぞれのツールを最大限効果的に使用することができるのか、いやできないであろう(苦笑)。当人の意識整理を兼ねて各ツールのスタンスを説明するです。
まずブログ。これが絶対的なメインです。そうしたいです。
全てはここをプラットフォームとしてこれからも…まあ色々やっちぇけたいと思います。
次にTwitter。お手軽です。気軽です。
TV観賞時(サッカー、アニメ)におけるいわゆる実況ツールでしょうか。
ツイッターを始めてブログにおける「タイトル」いうものがどれほど大きな存在か身を持って知ることになりました。
それでTumblr『靄野茶屋』。
ツイッターのような小さい情報のまとめや2chまとめサイトなどの大きな情報からの引用を主な使用方法にと考えています。
用途としてはブログでも可能な事なのですが、大きな違いは“自分の言葉を付加するかどうか”ということにおける自分の意識です。
上で少し触れましたが、ブログは“書かなければいけない”と思っており、こちらでは“書かなくてもいい”と思っている、だけの違いです(汗)。
さて、はてなブックーマークは「2chまとめサイトの記事そのもの」等を記憶にとどめておきたい時などに使うと思います。
時々自タンブラーに注釈つけて登録したりするかも、とかも考えてますが…う~ん。
要はですね、Tumblrとはてブは個人的アーカイブスという一般的な使い方をします。なのでそれに言いたいことがあればそれはその都度ブログに書きたいと思います(それが今までも少なかったからちょっと問題なんだけどェ)
できることならTwitterにしてもTumblrにしてもはてブにしてもブログに集約したいと思ってるんですが、闇雲に集めてもカオスと化すのでどないしたものかと。しばらくは手探りですかね。
P.S.
ついでにpixivの方のリンクも貼っておきますかー。といっても絵を投稿しているわけでもないし、最近はブクマもしてないのですが…。
◇「もや」のイラスト [pixiv] [別窓]
腹踊りにも極みというものが存在した…! この動画の人ぐらいにできればテレビ出演とDVDで一発当てれそうだ。オファーとか出したら出るのかな、この人。なんなら俺がー(そんな行動力ねぇ涙
で早速筋肉痛d(`・ω・´)
TwitterにはTogetterという複数のTweetをまとめることができるWebサービスがありますが、2つ3つのTweetをまとめるのにはあまり向いていないと個人的に思っていました。
前はそれをブログにまとめて載せていたりしていたのですが、ブログというものは意思を発信する場所であるべきみたいな先入観がありまして、ただ引用して終わり、というのは何処か気が引けるのです。
何かいいものは無いだろうか、と頭の隅に付箋を貼っていたのですが、そこへTumblrというWebサービスがさりげなく営業に励んでいたみたいでこの度めでたくアカウントを取得することに至った次第です。
よし、モノはついでだ、とはよく言ったものではありますが、勢いそのままにはてな(ブックマーク)のアカウントまでも新たに取っちゃう始末。以下それぞれへのリンクです。
◇靄の四阿。 [別窓]
◇もや (moya_s_g) on Twitter [別窓]
◇靄野茶屋 [別窓]
◇はてなブックマーク - moya0123 のブックマーク [別窓]
さあそれぞれのツールを最大限効果的に使用することができるのか、いやできないであろう(苦笑)。当人の意識整理を兼ねて各ツールのスタンスを説明するです。
まずブログ。これが絶対的なメインです。そうしたいです。
全てはここをプラットフォームとしてこれからも…まあ色々やっちぇけたいと思います。
次にTwitter。お手軽です。気軽です。
TV観賞時(サッカー、アニメ)におけるいわゆる実況ツールでしょうか。
ツイッターを始めてブログにおける「タイトル」いうものがどれほど大きな存在か身を持って知ることになりました。
それでTumblr『靄野茶屋』。
ツイッターのような小さい情報のまとめや2chまとめサイトなどの大きな情報からの引用を主な使用方法にと考えています。
用途としてはブログでも可能な事なのですが、大きな違いは“自分の言葉を付加するかどうか”ということにおける自分の意識です。
上で少し触れましたが、ブログは“書かなければいけない”と思っており、こちらでは“書かなくてもいい”と思っている、だけの違いです(汗)。
さて、はてなブックーマークは「2chまとめサイトの記事そのもの」等を記憶にとどめておきたい時などに使うと思います。
時々自タンブラーに注釈つけて登録したりするかも、とかも考えてますが…う~ん。
要はですね、Tumblrとはてブは個人的アーカイブスという一般的な使い方をします。なのでそれに言いたいことがあればそれはその都度ブログに書きたいと思います(それが今までも少なかったからちょっと問題なんだけどェ)
できることならTwitterにしてもTumblrにしてもはてブにしてもブログに集約したいと思ってるんですが、闇雲に集めてもカオスと化すのでどないしたものかと。しばらくは手探りですかね。
P.S.
ついでにpixivの方のリンクも貼っておきますかー。といっても絵を投稿しているわけでもないし、最近はブクマもしてないのですが…。
◇「もや」のイラスト [pixiv] [別窓]
tag : ブログ
2010/08/18(Wed) 01:08
ブログリニューアル。
こんばんわ。旧「フテイキこーしん!」は今日から新しく「靄の四阿。」として更新していきたいと思います。
HNの方も「もやせないゴミ」から呼んでいただいた可愛らしい愛称の「もや」へと全面的に変えてしまいます。
旧ブログの名残はURLとリンク色ぐらい(他にもあるけど)の急反転ぶりですが…中身はそんなに変わらない(爆)変わりなくやっていこうと思っていますので今後ともよろしくお願い致します。
ブログ紹介文が多少中二なのは気にしないでっ///
何か忘れてるような…。
HNの方も「もやせないゴミ」から呼んでいただいた可愛らしい愛称の「もや」へと全面的に変えてしまいます。
旧ブログの名残はURLとリンク色ぐらい(他にもあるけど)の急反転ぶりですが…中身はそんなに変わらない(爆)変わりなくやっていこうと思っていますので今後ともよろしくお願い致します。
ブログ紹介文が多少中二なのは気にしないでっ///
何か忘れてるような…。
tag : ブログ
2010/08/17(Tue) 01:20
リニューアル予告。
お盆も終わりましたね~。あ、どうもご無沙汰しております、こんばんわ。
リア忙(=リアルが忙しい)だった話を、ネタを交えて「お盆なので会いに行ってました、あの世に。」なんてかっこ笑いを付けて面白おかしく書くことを思いついたのですが、さすがに「洒落じゃないよね、即却下です。」となりました。
リアルが忙しくなるほどネットへものめり込む…はずだったのですが、もうやだ繋がんない…(涙。おいこれどうなってんだ、なんだか通信量が増えるとネットに繋がらなくなるみたいだが、これって規制ってやつなのか? そんなことあるの?? 65536とか言ってましたが今現在はもう16384です。これも無意味???
世の中って不思議だらけですね…!
それで予告してからもう半月経ってしまったのですが、完璧にしようとすると何時までたっても完成を見ないので明日のこの時間にテンプレートを変更などを含むブログのリニューアルを強行したいと思います。乞うご期待。
それではではでは。
リア忙(=リアルが忙しい)だった話を、ネタを交えて「お盆なので会いに行ってました、あの世に。」なんてかっこ笑いを付けて面白おかしく書くことを思いついたのですが、さすがに「洒落じゃないよね、即却下です。」となりました。
リアルが忙しくなるほどネットへものめり込む…はずだったのですが、もうやだ繋がんない…(涙。おいこれどうなってんだ、なんだか通信量が増えるとネットに繋がらなくなるみたいだが、これって規制ってやつなのか? そんなことあるの?? 65536とか言ってましたが今現在はもう16384です。これも無意味???
世の中って不思議だらけですね…!
それで予告してからもう半月経ってしまったのですが、完璧にしようとすると何時までたっても完成を見ないので明日のこの時間にテンプレートを変更などを含むブログのリニューアルを強行したいと思います。乞うご期待。
それではではでは。
tag : ブログ
2010/05/28(Fri) 02:15
3周年。
日付変わって5月28日で3周年でした。毎年忘れていて(と言ってもまだ3回目ですが)他の方のを見て思い出すというなんとも愛の感じない人だと自分でも思ったり。
ブログ開始当初の記事を見てみるとタイトルにつぶやきと入っていて、俺って生粋のついったーたー(Twitterする人の意)なんだなーとか思わないこともなく。
そして今日はタイトルってなんやねんというタイトルの記事を書くつもりだったりしてもう疑いようがないみたいです。
これからもよろしくお願いいたします。
ブログ開始当初の記事を見てみるとタイトルにつぶやきと入っていて、俺って生粋のついったーたー(Twitterする人の意)なんだなーとか思わないこともなく。
そして今日はタイトルってなんやねんというタイトルの記事を書くつもりだったりしてもう疑いようがないみたいです。
これからもよろしくお願いいたします。
2010/04/01(Thu) 00:19
ミリオンヒット
おかげさまで先程、ブログアクセス数が100万Hitsの大台を突破いたしました。つらい状況の中でも毎日更新をしてくることができたのは見てくださる皆様がいてくださったからです。この嬉しさを力にこれからも日々全力で生きて行きたいと思います。これからもよろしくお願いいたします。ありがとうございましたm(_ _)m
tag : ブログ
2009/08/29(Sat) 02:01
20000Hitありがとうございます。
おおっと、順調にいけば次の日ぐらいだろうと思っていたら、たぶんネギま!記事を見に来てくださった方で20000Hitを突破しておりました。それに気付いていたのならブログネタに困ることもなかっt
上一桁の変動でアクセス数の記事を書くつもりでいたのですが、1000ごとから10000ずつに移ってから長かった! 待ちきれなくて途中15000で書いちゃった(てへ。
本当にみなさまありがとうございます。頑張って更新しますので、これからもよろしくお願いいたします。
上一桁の変動でアクセス数の記事を書くつもりでいたのですが、1000ごとから10000ずつに移ってから長かった! 待ちきれなくて途中15000で書いちゃった(てへ。
本当にみなさまありがとうございます。頑張って更新しますので、これからもよろしくお願いいたします。
tag : ブログ