五里霧中・百合夢中
靄の四阿
2009/06/30(Tue) 00:41
2009/06/29(Mon) 01:06
雑記-20090628
どうもこんばんわ。昔からNHKとかでやっている動物とかの番組とかが好きで今も見ていました。でも最近はどうしても環境の方へすぐ意識がいっちゃっていけませんね。番組の方針の深いところではそういう意図もあるんでしょうけど、そんなのほったらかして無邪気に動物・自然に癒されたいとか思ったり。
でも一番困るのは、そういう番組は深夜によく放送されてるからいつまでたってもテレビを消すことができないという(笑)
そんなことしか書くことありませんでした(汗)
でも一番困るのは、そういう番組は深夜によく放送されてるからいつまでたってもテレビを消すことができないという(笑)
そんなことしか書くことありませんでした(汗)
tag : 雑記
2009/06/27(Sat) 00:28
巡回-20090626
一つの事例として覚えておこうとデスクトップにショートカットを作っていた記事。はてぶするまではいかないんだよなーということでブログにメモめも。
◇円急落の背景に市場の「異変」、米金利急騰でドル需要が増加 | Reuters (別窓)_20090529
◇ぶらりお散歩300キロ、「酷道」走破もみんなでウォッチ 「車載動画」がひそかなブーム - ITmedia News (別窓)
「酷道」は「国道」にかけて生まれた言葉だったと思ったけど…調べが甘いなっ! 国道じゃない酷道走ってたらごめんなさい。
◇円急落の背景に市場の「異変」、米金利急騰でドル需要が増加 | Reuters (別窓)_20090529
◇ぶらりお散歩300キロ、「酷道」走破もみんなでウォッチ 「車載動画」がひそかなブーム - ITmedia News (別窓)
「酷道」は「国道」にかけて生まれた言葉だったと思ったけど…調べが甘いなっ! 国道じゃない酷道走ってたらごめんなさい。
2009/06/26(Fri) 00:18
2009/06/25(Thu) 00:47
2009/06/24(Wed) 06:54
にょろ~ん。
◇うんたん♪ - 魔王城建設予定地【仮】 - Yahoo!ブログ (別窓)
キョン子大好きなんです。
↓キョン子漫画。新シリーズの設定でご飯3杯いけます。娘て。
◇Yahoo!ブログ - 魔王城建設予定地【仮】 (別窓)
キョン子大好きなんです。
↓キョン子漫画。新シリーズの設定でご飯3杯いけます。娘て。
◇Yahoo!ブログ - 魔王城建設予定地【仮】 (別窓)
tag : 巡回
2009/06/22(Mon) 00:15
[巡回]青一色。
◇あじさい (別窓) - 太田陽子のお天気ブログ 様
揺らぎの無い青一色。綺麗。
最近やっているサッカーのコンフェデレーションズカップに日本は出ないの?って思ってグーグル先生に聞いてみた。2007年のAFCアジアカップに優勝してないからだって。
コンフェデレーションズカップはW杯のプレ大会だとかで、そこらへんの日程をまとめると、
(日本の場合)
AFCアジアカップ (2007) 優勝でコンフェデ杯出場資格獲得
W杯最終予選 (ついこの間)
コンフェデ杯 (今)
W杯 (2010)
◇FIFAコンフェデレーションズカップ - Wikipedia (別窓)
◇FIFAコンフェデレーションズカップ2009 - Wikipedia (別窓)
◇AFCアジアカップ - Wikipedia (別窓)
◇AFCアジアカップ2007 - Wikipedia (別窓)
変なスケジュールだなぁ。
揺らぎの無い青一色。綺麗。
最近やっているサッカーのコンフェデレーションズカップに日本は出ないの?って思ってグーグル先生に聞いてみた。2007年のAFCアジアカップに優勝してないからだって。
コンフェデレーションズカップはW杯のプレ大会だとかで、そこらへんの日程をまとめると、
(日本の場合)
AFCアジアカップ (2007) 優勝でコンフェデ杯出場資格獲得
W杯最終予選 (ついこの間)
コンフェデ杯 (今)
W杯 (2010)
◇FIFAコンフェデレーションズカップ - Wikipedia (別窓)
◇FIFAコンフェデレーションズカップ2009 - Wikipedia (別窓)
◇AFCアジアカップ - Wikipedia (別窓)
◇AFCアジアカップ2007 - Wikipedia (別窓)
変なスケジュールだなぁ。
2009/06/21(Sun) 00:15
[巡回]神山監督による東のエデン第1巻の解説。
◇未来私考 (別窓) の管理人GiGirさんのブックマーク
◇はてなブックマーク - GiGirのブックマーク (別窓) から
東のエデン特集ページ
◇Amazon.co.jpメッセージ (別窓)
その中の『「東のエデン」第1巻に収録される第1話、第2話の見どころを神山監督が徹底解説!』ページから
ネタバレではないと思いますが一応続き以下に。
◇はてなブックマーク - GiGirのブックマーク (別窓) から
東のエデン特集ページ
◇Amazon.co.jpメッセージ (別窓)
その中の『「東のエデン」第1巻に収録される第1話、第2話の見どころを神山監督が徹底解説!』ページから
ネタバレではないと思いますが一応続き以下に。
2009/06/20(Sat) 22:56
日食を見に行く前に知っておきたい現地の状況
※ちょっと文章修正
だいぶ前にブログに書いたで紹介したのですが、その時はついでのような形だったのと、実際に日食の日が近づいてきたので少し編集して再掲。
↓2月26日の記事
◇解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク「準備に大わらわ 世紀の皆既日食」 (別窓)
とのことで家でおとなしく中継を待っている方がいいのかもしれませんね。ネットでも見れそうですし。
◇日本で観測できる46年ぶりの日食をニコ生で!!‐ニコニコニュース (別窓)
◇e-天気.net - ニコニコチャンネル&コミュニティ (別窓)
晴れるといいなー。
だいぶ前にブログ
↓2月26日の記事
◇解説委員室ブログ:NHKブログ | スタジオパークからこんにちは「暮らしの中のニュース解説」 | スタジオパーク「準備に大わらわ 世紀の皆既日食」 (別窓)
今年は7月22日にこの赤色の一帯で起こる。
日本の陸地で観測できるのは1963年の北海道以来46年ぶり、
しかも皆既時間が最大6分44秒と今世紀最長で、注目度もかなり高い。
Q:ただ陸地は限られてますね。
A:一般の人が観測できるのは鹿児島県の島だけ。
中でも最長の6分25秒間見られる悪石島など十島村のトカラ列島に人気が集中している。村の調査で2万人以上が上陸を希望していることがわかったが、
交通機関は鹿児島からの週2便のフェリーしかなく宿も限られている。
そこで村は業務を旅行代理店に委託し、受け入れを7つの島で1500人に限定。
トカラ列島以外では、時間は短くなるが屋久島や奄美大島なども人気。
やはりそれぞれ数千人に限定、予約が殺到している状況。
このように盛り上がりを見せる皆既日食だが、一方で、受け入れる自治体や住民の間には不安が広がっている。
Q:どういうこと?
A:たとえば先ほどの悪石島、人口は70人余りコンビニや食堂は一軒も無く、自販機が1台あるくらい。
水や電力も島民分しかなく、医者や警察官も常駐していない。
そこに今回人口の3倍以上の240人が訪れる予定。
島民から暮らしに影響が出るのではと不安の声が上がり、
村と旅行代理店はトカラ列島への受け入れの基本方針を決めて対策を検討中。
とのことで家でおとなしく中継を待っている方がいいのかもしれませんね。ネットでも見れそうですし。
◇日本で観測できる46年ぶりの日食をニコ生で!!‐ニコニコニュース (別窓)
◇e-天気.net - ニコニコチャンネル&コミュニティ (別窓)
晴れるといいなー。
2009/06/20(Sat) 01:35
ネギま!254時間目感想。
感想書けないよ~(また言ってる)
あ、サッカー日本代表vsオーストラリアについて一言も触れないのはけっこうがっかり(落胆レベル)してるからです。期待の裏返しということで。
以下愚痴なので反転。(携帯の方はごめんなさい)
守備は必死なのが伝わってくるけど攻撃はそうじゃないように感じるのは何故なのよ(と問い詰めたい)。守備はマニュアルがあってやるべきことがわかってるからなんて言わないで~。パス回しなんて点を獲る確率を上げるための一つの方法でしかないんだよ?(言わなくてもたぶんわかってる)。ゴールキックで点を獲るぐらいの闘争心を見せt(←本当にそれやったら非難するくせに)
練習ってどんなことやってるんだろ。
そうだ、ネギま!感想書かなきゃ(汗)
あ、サッカー日本代表vsオーストラリアについて一言も触れないのはけっこうがっかり(落胆レベル)してるからです。期待の裏返しということで。
以下愚痴なので反転。(携帯の方はごめんなさい)
守備は必死なのが伝わってくるけど攻撃はそうじゃないように感じるのは何故なのよ(と問い詰めたい)。守備はマニュアルがあってやるべきことがわかってるからなんて言わないで~。パス回しなんて点を獲る確率を上げるための一つの方法でしかないんだよ?(言わなくてもたぶんわかってる)。ゴールキックで点を獲るぐらいの闘争心を見せt(←本当にそれやったら非難するくせに)
練習ってどんなことやってるんだろ。
そうだ、ネギま!感想書かなきゃ(汗)